掲載をご検討の企業様

転職お役立ち情報

職業辞典 03販売・サービス - 総合小売店店員

総合小売店販売店員

【  総合小売店販売店員  】

総合小売店は、食料品から衣料品、家電、日用品まで、多種多様な商品を一つの店舗で販売する形態の小売店です。百貨店や総合スーパー、ホームセンターなどがこれに当たります。

その最前線で働くのが「販売店員」になります。
仕事内容は多岐にわたり、主な業務は大きく次の二つに分けられます。

総合小売店販売店員

接客・販売業務

レジでの会計業務商品案内・ご提案クレーム対応など

店舗運営業務

品出し・陳列商品管理ポップの作成イベント企画など、お客様の購買意欲を高める売り場づくり、清掃、など

これらの業務は、部門(食品、衣料品、日用品、家電など)によって専門性が異なり、それぞれの商品の機能や特徴に関する知識が求められます。

総合小売店販売店員は、単純にモノを売れば良い仕事ではありません。
お客様一人ひとりの生活に寄り添い、ニーズに応えることで、日々の暮らしを豊かにするサポート役です。お客様の笑顔や感謝の言葉を直接受け取ることができる、非常にやりがいのある仕事と言えるでしょう。

求められるスキル

コミュニケーション能力

マルチタスク処理能力

体力・持久力

 

コンビニ店員に向いている人は?

販売の仕事は接客サービスが基本なので、お客様との会話を通じて、ニーズを把握し、誠実に対応することができ人とのコミュニケーションを楽しめる人

お客様に合わせて的確に商品知識を伝えられるように、提供する商品やサービスの魅力を把握し、顧客のニーズや流行をキャッチし、積極的に知識を吸収できる好奇心旺盛で、新しい知識を学ぶことを楽しめる人

販売員は基本的に立ち仕事であり、品出しなどでは重い台車を持って店内を歩き回り品出しをする力仕事も多いため、ある程度体力に自信があり、体を動かすことが好きな人





あなたにぴったりの仕事を探しましょう

↓「気になる仕事を見つけた」「この仕事に転職できるか知りたい」などご相談はこちら

転職相談からはじめませんか

◀︎◀︎  職業辞典 03販売・サービス TOPページへ

◀︎◀︎  職業辞典バックナンバーは「職業辞典INDEX」へ

採用強化中の求人