掲載をご検討の企業様

転職お役立ち情報

職業辞典 01事務 - 学校事務

職業辞典01事務-学校事務

【  学校事務  】

学校事務とは、小中学校、高校、大学、専門学校など、様々な学校で働く事務職のことを言います。

中小の規模の学校は、教育以外のバックオフィス業務全般

各種専門学校や小さな予備校、1校単独で運営されているような高校、小中学校など中小規模の学校での仕事は幅広くなってきます。
学校施設、備品・教材の管理・発注といった総務的な仕事から、教職員の給与計算、経費精算といった人事・経理に関連する仕事、窓口での受付業務までを担当します。 学校によっては、広報業務や生徒・学生の学籍管理、生活のサポート業務も、行うこともあります。
中小規模の学校では、教育以外のバックオフィス業務 をまとめて引き受けているのが、学校事務なのです。

小中高一貫校や大学など規模の大きい学校では、細分化されているのが一般的

「大学事務」を例に挙げると「教務課」「学生課」「人事課」「経理課」「総務課」などといったように、担当する業務に合わせた部署が設置されており、部署によってさまざまです。

教務課、学生課と呼ばれるような部署では、入学試験の実施や授業・定期試験の運営、学籍管理、奨学金手続き、学生に対する住居の紹介、就職支援など学生生活に関する仕事を担当します。

人事課、経理課、総務課といった部署の仕事は、一般的な会社の事務職と同様、教職員の給与計算や経費の精算、備品や教材の管理・発注、学校施設の管理などが主な仕事となります。

そのほか「研究科」と呼ばれるような部署で働くことになると、教授や研究職員のサポート、研究費の申請、学会運営などといった仕事が発生することもあります。


学校事務

窓口業務が重要

一般的な会社の事務職との大きな違いのひとつとして、生徒・学生からの各種申請・相談を受け付けたり、保護者などの来訪や問い合わせに対応したりと、窓口業務が発生するケースが多いということが挙げられます。いじめ、退学といったセンシティブな相談・申請に訪れる保護者や学生・生徒もいるため、相手の要望を正確に把握し、かつ親身な対応が求められます。

公立の小中学校の学校事務職員は地方公務員

公立学校の事務職員になるには、地方公務員採用試験に合格する必要があります。

求められるスキル

コミュニケーションスキル

スケジュール管理能力

業務の正確性・スピード

 

学校事務に向いている人は?

学校事務の仕事は、生徒や児童、保護者とのやり取りや来客応対など、多くの人と接する仕事となるため、人と関わることが好きな方

学校事務の仕事は、児童や先生の支援やサポートが主となるため、困っている方を助けたい、環境をよりよく改善したい、と考える裏方の仕事が好きな方

教育以外の部分で教育の現場に携わりたい、子供の成長をサポートしたいという方

 

あなたにぴったりの仕事を探しましょう

↓「気になる仕事を見つけた」「この仕事に転職できるか知りたい」などご相談はこちら

転職相談からはじめませんか

◀︎◀︎  職業辞典 01事務 TOPページへ

◀︎◀︎  職業辞典バックナンバーは「職業辞典INDEX」へ

採用強化中の求人