掲載をご検討の企業様

転職お役立ち情報

新卒 就活体験談#9 25卒Yさん 就活開始のタイミングと入社を決めた理由



25卒:Yさん 就活開始のタイミングと入社を決めた理由

就活開始から入社企業の決定まで、実感とアドバイスを交えながら寄稿していただきました。
内定につながる就職活動のヒントが見つかるかも!?

就職活動を始めた時期と周囲・企業側の特徴



私は大学2年生の3月頃から自分のやりたい職種、就活の軸となるものは何かを考え始め、3年生がスタートするのと同時に就職活動をスタートさせました。

まずは、合同説明会への参加と就活アプリ等から、情報収集をした上で、実際にどんな企業で働きたいかを考えるために3年生の6月頃からはインターンシップに参加しました。
同学科の同級生はこの時期から始めている人は多くはなく、私自身もまだいいかなと油断する事もありました。
しかし、いざインターンシップに行ってみると、他校の同級生に比べたら自分もかなり遅れており、こういった人達と同じ土俵で戦っていくためには、もっと真剣に取り組む必要があるということを痛感させられました。

一般企業には、計画性をもって真剣に取り組む人を採用するために、早い時期の募集しかしていない企業も数多くあります。

私が就職した企業もその一つです。
また、まだ就職活動に取り掛かっている人があまり多くない時期に始めることにより、熱意をアピールすることができるため、私はこの時期からスタートして良かったなと強く思います。

就職先の選択


私が入社した企業への就職を決めた理由は「人」です。

就職活動の中で様々な社長に会い、中にはどうせ入るかわからないからと就活生の名前すら覚える気も呼ぶ気もないという社長もいらっしゃいました。
そんな中で、この会社の社長は大勢いる就活生の一人で、選考を受ける前にたった5分くらいしかお話していなかった私の趣味までも、最終選考まで覚え、社長の方から話しかけてくださいました。

この出来事があり、お客様以外の人も大事に考えるこの社長は、きっと社員も大事にされているのだろうと考え、この社長の下で私も働きたい、成長したいと強く思い、入社を決意しました。





▼ 無料転職相談のお申し込みはこちら ▼

無料転職相談お申込みはこちら

◀︎◀︎  バックナンバーは「転職お役立ち情報INDEX」へ

採用強化中の求人